【美容室の開業手続きまとめ】必要な資格や資金、設備などについても解説

「いつかは自分のサロンを開業したい!」という夢を持っている美容師さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
美容室の開業にはたくさんの準備が必要で、やるべきことが膨大にあります。
見落としてしまうことがないように事前に全体像を把握しておき、チェックリストを作成しておくと安心ですよ。

本記事では、美容室の開業に必要なものや手続き、お客様に向けた宣伝・営業方法などについて解説します。

 

美容室の開業に必要なもの

開業に必要なのは、当然ですが美容師としてのスキルだけではありません。

まずは念入りな事業計画を立て、物件を探します。
その後、以下で紹介するようなものや資金を準備していきましょう。

 

資格

美容室の開業においては国家資格である『美容師免許』が必須。
厚生労働省が指定している美容師養成施設で学科を習得したのち、学科試験および実技試験に合格すれば美容師免許を取得できます。
保健所から営業許可を得る際や金融機関からの融資審査を受ける際に提出しなければなりません。

また、開業する美容室で2人以上が施術を行う場合は『管理美容師免許』が必要です。
美容師免許の取得後に3年以上の実務経験があり、各都道府県で実施されている講習会を受講すれば取得できます。
2店舗以上の美容室を経営する場合は各店舗に管理美容師免許を持っている従業員を配置してください。

【関連】管理美容師の免許で何ができる?仕事内容や取得の条件、必要書類や費用などまとめ

これらの資格は必ずしも経営者自身が取得しなければならないものではありません。
美容師免許や管理美容師免許を所持している従業員を雇えば開業できます。

 

開業資金

美容室の開業にはおおよそ独立開業には1,000万円〜2,000万円が必要です。
内訳としては物件費用、店舗の内外装費用、器具や薬剤の費用などで、諸条件により金額は異なります。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

【関連】【美容師の独立】準備すべき内容や資金、開業までの手順などを解説

準備していた開業資金以上の費用がかかる場合は、必要な備品をアウトレットや中古品で用意したり、リースを活用したりできないか確認します。
自己資金だけでまかなえないならば、銀行の融資や日本政策金融公庫の融資制度、その他の助成金を活用するなどして資金調達を行いましょう。

初期費用だけでなく、開業後継続して発生する家賃や人件費、水道光熱費、消耗品の費用といったコストもシミュレーションしておきましょう。

 

機器・設備や消耗品

美容室で施術を提供するために、次のような機器・設備を用意しましょう。

  • カット台・椅子
  • シャンプー台
  • パーマ用の機器
  • カラー用の加湿器
  • ドライヤー
  • ヘアアイロン
  • ワゴン
  • ロッカー
  • ハンガーやラック
  • 傘立て
  • スピーカー
  • POSシステム(売上や予約、顧客情報や在庫などを確認・管理できるシステム) など

【関連】【保存版】美容師の道具一覧!名前や用途、金額の相場などまとめ

また、次のようなアイテムは定期的に補充が必要になる消耗品なので常にコストがかかります。

  • シャンプー
  • トリートメント
  • カラーやパーマの薬剤
  • パーマロッド
  • クロス
  • タオル
  • コーム
  • ハケ
  • ゴム手袋
  • アルミホイル
  • イヤーキャップ
  • トイレットペーパー
  • ティッシュ
  • 雑誌
  • 紙コップやドリンク など

特に薬剤は毎月・毎年新商品や改良品が登場し、その時々のトレンドもあるでしょう。
開業してしばらくの間は必要な分だけ揃え、タイミングを見てベストな商品を仕入れるといいですよ。

上記のほか、お客様にリラックスしていただくためにサロン内でかける音楽も用意しなければなりません。
曲選びの際は著作権に注意して対応してください。

 

スタッフ

オーナーが1人で経営・営業する小規模な美容室ではなく、規模の大きい美容室を開業したい場合や自分は経営に専念したいという場合は従業員の確保が必要です。
採用方法としては求人雑誌やWEB媒体への求人情報掲載、人材紹介会社の利用、美容専門学校への営業などが挙げられます。

採用後は働き方の希望や今後の目標などをヒアリングし、経営方針と合っているか確認しながら採用するかどうかを判断します。
また、美容師としての技術力や接客力を高めてもらうための教育も行いましょう。
フランチャイズの場合は本部の採用支援制度や研修制度を活用できます。

 

美容室を開業するための手続き

美容室を開業するためには各機関への届出が必要です。
サロンの準備を進めつつ、スムーズに営業を開始できるように以下で紹介する手続きも忘れずに行いましょう。

 

保健所への届出

「たくさんの人が出入りする美容室は衛生的に管理されていなければならない」という理由から、保健所に『美容室開設届』を提出し、営業を許可してもらう必要があります。
営業開始の15日前までに保健所へ届出と開設検査手数料の支払いを行いましょう。

開設届には施設の名称、開設者の名前、管理美容師番号などを記入します。
また同時に施設の平面図、位置図、健康診断書、美容師免許証、従業員の名簿、法人の場合は登記簿謄本、外国人の場合は外国人登録証明書も提出します。

すべての書類を提出して店舗が完成したら、提出書類を元に保健所職員による確認検査が行われます。
営業許可を得るためには次のような条件を満たさなければなりません。

  • 作業室の床面積は13平米以上
  • 美容椅子を6台以上設置するためには1台につき3平米追加
  • 洗い場は流水式
  • 床の材質はコンクリート、タイル、リノリューム
  • 消毒器具や消毒設備を用意
  • 汚物箱や毛髪箱を用意 など

ほかにも備品の材質や照明の明るさなど細部までチェックされます。
各自治体によって独自の規定が設けられていることも。
内装・外装工事や設備工事を行う前に、保健所へ図面を持参して相談しておくのがおすすめです。

営業開始後も随時立入検査が行われるため、最初の取り決め事項を徹底しておきましょう。

 

消防署への届出

保健所の検査だけでなく、消防署の消防検査も受けます。

火災報知器や消火器、非常警報などを設置し、消防署の定める基準を満たさなければなりません。
工事を行う際は工事業者や管轄の消防署への相談・確認を行いましょう。

 

税務署への届出

税務署には開業後1ヶ月以内に個人の場合は開業届(個人事業の開廃業等届出書)、法人の場合は法人設立届出書を提出します。

また、必要に応じて次の書類も提出しましょう。

  • 青色申告承認申請書
  • 青色事業専従者給与に関する届出書
  • 給与支払い事務所等の開設届出書

<従業員を雇う場合>

  • 給与支払事務所等の開設届出書
  • 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
  • 所得税の棚卸資産の評価方法・減価償却資産の償却方法の届出書

 

年金事務所への届出

年金事務所への届出は、個人での設立の場合は任意。
法人を設立している場合や従業員を雇用する場合は、従業員の社会保険への加入が義務付けられていることから、次の書類を提出します。

  • 健康保険・厚生年金保険新規適用届
  • 新規適用事業概況書
  • 被保険者資格取得届
  • 被保険者異動届
  • 保険料納入告知書送付(変更)依頼書
  • 個人事業主の場合:事業主の世帯全員の住民票
  • 法人の場合:履歴事項全部証明書または登記簿謄本

 

ハローワークへの届出

従業員を雇用する場合は、個人事業主か法人かにかかわらず労働保険に加入します。
労働保険はハローワークで手続きが必要な雇用保険と、労働基準監督署で手続きが必要な労災保険に分かれています。

  • 雇用保険適用事業所設置届
  • 雇用保険被保険者資格取得届

の2つの書類を提出します。

 

労働基準監督署への届出

労災保険(業務中や通勤中に従業員がケガまたは死亡したときに治療費が支払われる保険)に加入するには、労働基準監督署に次の書類を提出します。

  • 労働保険関係成立届
  • 労働保険概算・増加概算・確定保険料申告書

 

美容室の開業に伴い必要になる営業・宣伝方法

ここまでで紹介したのは美容室の開業に必須の準備事項。
しかし、お客様を集めるためにはホームページや名刺を用意するなどの営業・宣伝活動も必要になってきます。

以下で紹介する内容以外にも、看板の制作やチラシの作成、インターネット広告の出稿などさまざまな方法があります。
開業する美容室のターゲット層に合わせて適切な宣伝を行うといいでしょう。

 

ホームページ

美容室選びの際はインターネットで検索して探す人が多いです。
美容室のホームページを作成し、メニューや料金、営業時間や定休日、問い合わせ先といった店舗情報を掲載しましょう。

サロン内の雰囲気・コンセプトや働いているスタッフの様子がわかるような写真、スタイル写真もお客様が美容室を決める際の重要な要素。
プロのカメラマンに依頼して撮影してもらうのがベターです。

自分でホームページを作れない場合やプロに依頼する予算を確保できない場合は、無料ですぐに作成できるSNS(Instagram等)をホームページ代わりに用意しておくといいですよ。

 

名刺

来店されたお客様には名刺を渡しましょう。
名刺には美容師の名前とサロン名、住所、電話番号やメールアドレス、ホームページのURL、SNSアカウントなどの情報を記載します。

カラーやデザインは美容室のイメージに合わせてスタッフで統一することをおすすめします。

【関連】美容師が名刺に入れるべき内容とは?渡し方やメリット、作成時のポイントも解説!

 

ポイントカード

リピーターを増やす施策としてはポイントカード・スタンプカードが効果的。
必要なスタンプの数や提供する特典、有効期限などを考えて作成します。

 

まとめ

美容室を開業する際は用意するものが多く、忙しく準備することになります。
営業をスタートしたい日から逆算して計画を立て、余裕を持って準備を進めましょう。
また、いつか美容室を開業したいという目標のある美容師さんは、従業員として働きながらスキルを磨いていってくださいね。

当サイト「キレイビズ」では、理想の美容室・サロン探しのためになる情報を提供し、全国を対象に美容室・サロン探しのお手伝いをしています。
業界事情や美容室・サロンの特徴を熟知した担当者がお話をうかがいますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。

kireibiz

ABOUTこの記事をかいた人

キレイビズメディアの編集部です。 美容師(美容室)の求人やアイリスト、理容師(理容室)の求人なら「キレイビズ」にお任せ!他にもネイリストやエステティシャンなど美容業界の求人を多数掲載している求人サイトです。 キレイビズに寄せられる美容業界の様々な情報をメディアを通じて発信しています。