アイリストは、まつげのエクステやパーマ、ケアなどを通じてお客様の目元を美しく演出するプロフェッショナルな職業です。
美容業界でも人気の高い職種であり、目指している人も多いでしょう。
「アイリストってどんな仕事なんだろう」
「自分に向いているのか不安」
「美容師とアイリストどっちを目指そうかな」
こんな風に思ったことはありませんか?
アイリストとして成功するためには、適性や向き・不向きが存在します。
この記事では、アイリストに向いている人の特徴や適性を詳しく解説していきます。
など、キャリアについて悩んでいる方はぜひ最後までご覧ください。
アイリストの仕事内容とは?
まずは、アイリストの具体的な仕事内容を理解しておきましょう。
アイリストは主に以下のような業務を担当します。
- カウンセリング
お客様ひとりひとりの目の状態、骨格、ライフスタイルなどを丁寧にヒアリングします。
希望のデザインはもちろん、目の健康面についても考慮し、最適な施術プランを提案します。
- 施術
「まつげエクステ」の場合、専用のグルー(接着剤)でお客様のまつげに人工のまつげを1本ずつ装着します。まつげエクステの種類、カール、長さ、太さ、ボリュームなど、お客様の希望に合わせて目元のデザインを行います。
「まつげパーマ」の場合、お客様の自まつげに自然なカールを与え、目元を華やかにします。ロッドの種類や薬剤の選定も重要な仕事です。
3.アフターケア
施術後の注意点や、自宅でのケア方法について丁寧に説明します。
お客様がまつげの健康を保ち、安心して施術後の生活を送れるよう、アドバイスを行います。
- その他の事務作業や接客
予約管理や電話対応、SNS運用、サロンの清掃など、サロン運営に関わる業務全般を行います。
お客様とのコミュニケーションを円滑に行い、リピーターになってもらうための工夫も必要です。
アイリストは上記のような業務を通じて、お客様が理想とする目元を作りあげる職業です。
関連記事:【再ブーム】まつ毛パーマとは?エクステとの違いやメリット、値段やもち、注意点を解説
関連記事:マツエク(まつ毛エクステ)には国家資格が必須!取得にかかる費用・時間、働き方などを解説
アイリストに向いている人の特徴5選
アイリストに向いている人の特徴は、大きく以下の5つに分けられます。
1. 細やかな作業が得意な人
アイリストは、まつげ1本1本に施術を行うため、細かい作業が苦にならない人が向いています。
集中力を持続させながら、正確に作業をこなさなければなりません。
具体的に必要な素質は以下のとおりです。
・手先が器用
アイリストは、まつげエクステをピンセットで挟んだり、接着剤を塗布したりといった細かな動作を行います。
ミリ単位の調整が必要なので、繊細な作業でも丁寧に、ミスがなく、スムーズにこなせる手先の器用さは大きな武器になります。
・集中力がある
1回あたりの施術にかかる時間はサロンや使用する製品・薬剤、まつげエクステをつける本数などによって異なりますが、一般的には60分〜90分ほど。
長時間の施術においても、集中して作業を続けることができる能力が必要です。
2. コミュニケーション能力が高い人
アイリストは技術を提供するだけでなく、お客様に心地よい時間を過ごしてもらえるような接客も行う必要があります。
リピーターを増やすためには、お客様との信頼関係を築き上げるコミュニケーション能力も欠かせません。
美容業界全般で求められるスキルですが、特にアイリストはお客様と一対一で向き合う機会が多いため、コミュニケーションが売上にも直結します。
具体的に必要な素質は以下のとおりです。
・ヒアリング力が高い
お客様のまつげに関する希望や悩みを丁寧に聞き取り、それを施術に反映する能力が求められます。
具体的なイメージを持っていないお客様には、「どんな印象になりたいのか」「普段のメイクやファッション」「仕事やプライベートでの影響はあるか」「家でのお手入れができるか」などさまざまな角度からヒアリングを行い、ニーズを的確に理解しましょう。
・聞き上手
お客様の立場に立って考えて親身になって対応できる人は、お客様の要望を的確に捉え、満足度の高い施術を提供できます。
また、お客様のニーズを的確に把握できれば、信頼度アップにもつながります。
まつげに関する相談・お困りごとだけでなく、プライベートな話にも共感しながら対応するようにしましょう。
・人と話すのが好き
お客様との会話を自然に楽しむことができる人は、良好な関係を築きやすく、自身もストレスなく働けます。
また、笑顔で明るく対応できる人は、お客様に安心感を与え、リラックスしてもらうことができます。
3. 忍耐強く、成長意欲のある人
アイリストとしてキャリアアップしていくためには、技術を磨くための練習期間や、お客様に満足してもらうまでの信頼構築の時間が必要です。
また、美容業界は流行が移り変わりやすく、新しい技術やトレンドが次々と登場します。
アイリストとしてスキルアップし、お客様へ最新の技術を提供し続けるためには、変化に柔軟に対応して自ら学び続ける姿勢や、スキルアップにおける継続力・忍耐強さが成功のカギとなります。
具体的に必要な素質は以下のとおりです。
・自己成長への意欲
難しい技術を身につけるためには、日々の練習が欠かせません。
常に新しい技術やデザインを学ぶ意欲があると、他のアイリストとの差別化が図れます。
また、接客スキルの向上に意識的に取り組める人も成功しやすいでしょう。
・忍耐力
初めのうちは思うようにいかないことも多いですが、諦めずに続けることが重要です。
コツコツ努力を続けるうちに、技術に反映されるだけでなく、収入にも反映されていきます。
関連記事:アイリストは基本給が高い!?給料と年収の相場を求人掲載688件の情報から調べました!
4. おしゃれへの関心や美意識が高い人
アイリストには、目元のデザインや全体のバランスを考えるうえで美的センスも求められます。
美容への興味や情熱がある人は、日々の仕事やトレンドの移り変わりを楽しみながら成長することができ、お客様に最適な提案をしやすいでしょう。
具体的に必要な素質は以下のとおりです。
・美的センスがある
お客様の顔立ちや雰囲気に合わせて、最適なデザインを提案できる人は、お客様から喜ばれます。
細かな違いや求められている絶妙なニュアンスに気を配りながら、美しいデザインを提供できると、お客様の信頼を得やすくなります。
・美容やおしゃれに関する知識が豊富
新しいまつげエクステの種類や、デザインのトレンドなどを常に勉強し、お客様に最新の情報を提供できる人は重宝されます。
また、まつげだけでなくファッションやメイクへのアンテナを貼っておく必要があります。
お客様のライフスタイルやファッションなども考慮しながら、まつげのデザインを提案することができます。
5. 心理的な安定感がある人
アイリストは目の周りに施術を行うため、非常に繊細で高い技術が求められます。
万が一トラブルが発生した場合、お客様の目に大きなダメージを与えてしまう可能性があるため、失敗は許されません。
そのため、落ち着いて、責任感を持って施術を行うことが重要です。
・ストレスに強い
アイリストの仕事は、目の健康にも注意しながら施術を行う繊細な作業であり、かつお客様の期待に応えようとプレッシャーを感じることもあります。
ストレスに強く、どんな状況でも冷静に対応できる人は、長くこの仕事で活躍できるでしょう。
・責任感があり真面目
社会人としての大前提ではありますが、接客業であるアイリストにおいては予約時間を守ることや、お客様への連絡を怠らないことなど、基本的なことが特に大切になります。
アイリストに向いていない人の特徴3選
一方で、アイリストに向いていない人の特徴についても知っておきましょう。
アイリストとしての適性がすぐに備わっている方もいれば、克服して成長するタイプの方もいます。
「向いていないかも」「苦手だな」と感じる部分をしっかりと理解して向き合い、日々の練習や工夫を重ねることで、よりプロフェッショナルなアイリストを目指すことができるでしょう。
1. 細かい作業が苦手
アイリストの仕事は、まつげ1本1本に対して正確な作業や細かな調整を行う必要があるため、繊細な作業が得意でないと苦労することがあります。
手先が不器用な方や、細かい部分に対して集中力を維持することが難しいと感じる方にはハードルが高いかもしれません。
現時点で細かい作業が苦手でも、日々の練習を少しずつ重ねることで克服できます。
最初は難しく感じるかもしれませんが、練習用のモデルを使い、まつげエクステやパーマの装着を繰り返すことで手先の感覚を磨くことができ、技術力が向上します。
また、自分の視力に合った倍率のルーペや視界をクリアにするライトなど、道具を使う方法もおすすめ。
細かい部分の見落としを防ぎ、作業の精度を上げることができます。
2. 人と接することが苦手な人
アイリストはお客様と直接コミュニケーションをとり、要望を聞き取る必要のある職業です。
人と話すのが苦手な方はストレスを感じやすいかもしれません。
接客に対して不安を感じていると、信頼関係を築くのに時間がかかることがあります。
初対面のお客様との会話に苦手意識がある場合、基本的な接客の流れをあらかじめシミュレーションしておくと安心です。
必ず行う自己紹介や施術の説明を練習することで、自信を持って接客に臨むことができます。
また、施術に関わる会話だけでなく、お客様に応じたプライベートな会話にも対応できるようにならなければなりません。
職場の同僚や友人との会話を増やす、初対面の人がいるコミュニティに足を運んでみるなど、日常の中でだんだんと人と話すことへの抵抗感を減らしていきましょう。
3. 努力や自己学習が苦手な人
アイリストとして成功するには、技術の習得やお客様との信頼関係を築くための継続的な努力が求められます。
結果がすぐに出ないと諦めがちで、長期間の努力を続けるのが苦手な人や短期間で成果を求める人には難しいと感じることもあるでしょう。
克服方法としては、長期的な目標だけでなく、短期的な目標を設定することが挙げられます。
例えば、「1週間で10人のモデルに施術する」や「毎日30分の練習を行う」など、具体的なアクションプランを立てると達成感を得やすくなります。
また、同じようにアイリストを目指す仲間や、現役のアイリストと交流することで、励まし合いながらモチベーションを維持できます。
サロン以外の練習会や勉強会に参加するのもおすすめです。
アイリストとして成功するための秘訣とは?
アイリストとしてのキャリアアップを目指すなら、以下の3つのポイントを意識することが大切です。
1. 技術の向上に努める
アイリストとして働くためには、国家資格である「美容師免許」が必要です。
免許取得後も、技術力の向上がお客様からの信頼につながるため、専門のスクールや研修で技術を磨き続けることが求められます。
サロンによっては、定期的に研修が行われます。
積極的に参加して新しい技術や知識を習得したり、経験豊富な先輩アイリストから施術のテクニックやお客様との接し方などを学んだりしましょう。
また、美容雑誌を読んだり、外部で行われる美容系のセミナーに参加したりするなど、積極的に自己学習を行うことも大切です。
2. 自己ブランディングを行う
アイリストとして成功したいなら、技術の向上だけでなく、自己ブランディングも重要です。
InstagramやTikTokなどのSNSやブログを活用して、自分の施術例やデザインを発信することで、多くの人の目に触れる機会を増やせるでしょう。
また、美容系のイベントに参加することで、他のアイリストとの交流を深めたり、新しい仕事のきっかけを見つけたりすることができます。
3. お客様との信頼関係を築く
アイリストとしてキャリアアップするなら、何よりも現場での経験を積むことが一番です。
サロンでの勤務を通じて、さまざまなタイプのお客様と接し、技術を磨きながら信頼関係を築いていきましょう。
最初のカウンセリングではお客様ひとりひとりの希望を丁寧に聞き出し、最適な施術プランを提案します。
施術中はもちろん施術後も、お客様の疑問や不安に答え、アフターフォローを行うことで、お客様からの信頼を得ることができます。
まとめ
アイリストは、まつげエクステやまつげパーマといった施術を行う美容のプロフェッショナルです。
お客様の目元に直接触れる繊細な仕事でありながら、お客様の目元を美しく変えて笑顔にすることができる、やりがいのある仕事でもあります。
細かい作業や人と接することが好きな方、美容が好きで常に新しいことに挑戦したい方など、本記事で紹介した適性を持つ方は成功しやすいと言えるでしょう。
近年、アイリストの需要はますます高まっています。
「当てはまっているかも!」あるいは「今はまだできないけど頑張れそう」と感じたなら、あなたもアイリストという仕事に挑戦してみませんか?
気になる方は実際にサロン見学へ行ってみたり、アイリストの体験レッスンを受けてみたりすることをおすすめします。
当サイト「キレイビズ」では、理想のサロン探しのためになる情報を提供し、全国を対象にサロン探しのお手伝いをしています。
業界事情や美容室・サロンの特徴を熟知した担当者がお話をうかがいますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。