業務委託サロンとは?稼げない?美容師のメリット・デメリットや注意点を解説

美容師の働き方には、正社員やパート・アルバイトといった雇用契約の他にも、業務委託契約があります。
近年は一般サロンよりも業務委託サロンが増加してきており、美容師が働き方を自由に選択できるようになってきました。

本記事では、業務委託サロンの内容や給料(報酬)、メリット:デメリットや注意点などを解説します。

1.業務委託サロンとは

業務委託サロンとは、サロン側で集客や在庫管理などの店舗の運営を行い、美容師が業務を委託される形でお客様の施術を行うサロンのことです。
美容師は個人事業主(フリーランス)として、サロンに雇用されず完全歩合制で働きます。

美容師の働き方としては、会社の従業員となって働く『雇用契約』が一般的ですが、派遣会社に登録してサロンに派遣される『派遣契約』や、業務委託サロンのような『業務委託契約(請負契約や委任/準委任契約とも言う)』を結ぶ場合もあります。

従業員の場合は雇用主(サロン)の指示に従って労働を行いますが、業務委託契約では通常、美容師がある程度自由に業務を任されます。
最近では、業務委託されている美容師のみで構成されているサロンも増えてきています。

 

2.面貸しと業務委託の違い

『業務委託サロン』と混同されがちなのが『面貸しサロン』『シェアサロン』です。
面貸しサロンやシェアサロンはフリーランスの美容師に対し、サロンスペースの一部(施術台1つなど)を貸し出します。

業務委託サロンと面貸し・シェアサロンの最も大きな違いは、集客を自分で行うかどうか。
労働基準法上ではどちらも業務委託契約での働き方に分類されますが、面貸しサロンやシェアサロンで働く場合は集客も自分で行います。

基本的には新規やフリーの入客はなく、集客・顧客管理はすべて自分で行わなければなりません。
自由度は高いですが、自分を指名するお客様がいないとやっていくことは難しいでしょう。

一方の業務委託サロンは、先述のとおり美容室側が集客を行ないます。
新規やフリーのお客様が来店された際には、委託を受けている美容師が順に入客することが多いです。
つまり、自分を指名してくれるお客様以外も入客していくことができます。

美容室側で集客したお客様を自分のお客様に変えるチャンスがあるため、集客面でのメリットはかなり大きいと言えるでしょう。

業務委託サロン 面貸し シェアサロン
集客 サロン側が行う 自分で行う 自分で行う
価格設定 美容室の設定価格に従う
ただし、自分の顧客のみ設定できるサロンもある
自分で設定する
ただし、下限が決まっていることも多い
自分で設定
還元率 一般サロンより高い
平均は40~50%
一般サロン・業務委託サロンより高い
平均60%前後
100%還元
場所代が月極め
薬剤などの在庫 サロン側が用意
持ち込み可能
サロン側が用意してくれることが多い 自分で用意。または、サロンから購入

【関連】面貸し・シェアサロン・業務委託の違いとは?フリーランス美容師の働き方について

業務委託サロンがある場所

以前は都市部を中心に展開されていた業務委託サロンですが、最近は主要都市周辺の郊外にも増えてきています。

▼郊外で委託サロンが多く出店傾向にあるエリア

都道府県 エリア
東京 立川、町田など
神奈川 川崎・平塚・相模原など
埼玉 大宮・浦和など
愛知 春日井・一宮など
大阪 豊中・高槻・枚方・堺など
京都 京都市伏見区・京田辺など
兵庫 西宮・宝塚・加古川・姫路など
福岡 久留米・北九州など

上記他、長野・新潟・岐阜など中部北陸にかけても出店傾向にあります。

郊外の業務委託サロンのメリットは、顧客の定着率が高いことです。
ライバルが都市部に比べると少ないため、一度来店してもらい満足してもらうことができればリピーターも増えるでしょう。
都市部よりも稼いでいるスタイリストも多くいます。

業務委託サロンの研修制度

業務委託サロンで働く美容師は基本スタイリストなので、サロン側で教育や研修を行うことはほとんどありません。
しかし、最近はサロンで勉強会を開催したり外部講師を呼んだりと、研修に取り組める環境を提供するサロンも増えてきています。

スタイリストとはいえ、常に技術向上したいと思っている人がほとんどで、新しい技術や薬剤に対応する必要もあります。
そのため、研修制度が充実しているサロンは、スタイリスト歴が短い美容師などでも働ける業務委託サロンとして人気です。

 

業務委託サロンのヘルプ

アシスタント美容師がスタイリストの施術を補助したり、一緒に施術に入ったりすることを『ヘルプ』と言います。
業務委託サロンで働く美容師は基本的に個人事業主であるため、1人のお客様に対しスタイリスト1人で施術を完結させることが多いです。

しかし、最近は一般サロンと同じように、複数のスタッフ同士でヘルプしあってお客様をみるという業務委託サロンも増えてきました。
ヘルプがあるのでお客様を掛け持ちすることができ、結果的に多くお客様に入客できるようになります。

中でも、その人の働き方に合わせてマンツーマンで接客するか、周りがヘルプに入るか自由に選べる体制のサロンが人気です。

雇用されていたサロンで業務委託として働ける?

自分が今まで働いていた店舗のオーナー・会社が運営する業務委託サロンなら安心かつ信頼して働くことができますよね。
サロンによっては、雇用契約から業務委託契約に切り替えることができる場合もあります。

また最近では、正規雇用で美容師を雇っている一般サロンが、別ブランドで業務委託サロンを展開するケースも増えてきています。
スタッフが結婚や出産などのライフプランやキャリアプランに合わせて働き方を選べる環境を提供しているサロンは人気です。

 

業務委託サロンの給料・報酬について

先述のとおり、業務委託サロンは一般サロンよりも高い還元率で、売り上げた分が報酬として反映されます。
そのため、稼ぎやすい環境であることには間違いありませんが、誰もが稼げるというわけではありません。

一般サロンの場合は固定給+歩合制(還元率はサロンによって異なるが業務委託サロンより低い)のシステムを導入していることがほとんどです。
業務委託サロンで働く場合は固定給がないため、多くのお客様に指名をいただいている美容師が稼げます。

 

最低保証給とは

固定給はありませんが、はじめの数ヶ月間は最低保証給を設定している業務委託サロンもあります。
最低保証給とは、出勤日数や労働時間などのサロン側が提示する条件を満たしている場合に保証される報酬のことです。
初めて業務委託サロンで働く人や、入客に自信のない人にとってはありがたい制度といえるでしょう。

一般サロンと同じくらいの時間働けば条件を満たす場合がほとんどですが、条件に関してはサロンによって様々なので、必ず事前に確認するようにしましょう。

 

業務委託サロンの還元率の目安と月給シミュレーション

業務委託サロンの還元率はフリーで40%、指名は50%〜60%などと幅を持たせているところが多いです。
また、週2日の方は40%、週5日の方は50%など、出勤日数によって細かく振り分けられている場合もあります。


(例) カット+カラーの客単価5,000円・還元率40%のサロンの場合
1人あたりの報酬:5,000円×40%=2,000円
この金額が基本で、あとはお客様をどれだけ効率よく入客できるかによって売上かわります。

1日10時間勤務で8名入客の場合に1日に稼ぐ報酬:2,000円×8名=16,000円
24日出勤の場合に1ヶ月に稼ぐ報酬:16,000円×24日=384,000円(192名)


報酬を上げるためには、指名のお客様を増やすことが一番です。
また、トリートメントなどの追加メニューで単価アップすることも重要になります。

 

集客力のあるサロンで働けば稼げる?

業務委託で働く場合、集客はサロン側で行われますが、当然サロンによって集客数は異なります。
売上(=入客数)がそのまま自分の報酬に反映されるため、個人での集客にそれほど自信のない人は集客力のあるサロンを選ぶべきです。

ただし、単純に集客力のあるサロンで働けば多く入客できるというわけではありません。
集客数が多くても働くスタイリストの数も多ければ、自分の入客機会は増えないため、集客数とスタイリスト数のバランスが大切です。

単価や還元率の他にも、月間の集客数とスタイリスト数は事前に確認するようにしましょう。

稼ぎたい人の場合は、集客数だけでなく、単価や還元率、指名数など、すべてのバランスが重要になります。
例えば、集客力のあるサロンは単価が低い場合もあるので注意が必要です。

業務委託サロンで働く美容師のメリット

  • 歩合給の還元率が高い

サロン側は美容師を雇用しないため、固定費となる人件費や社会保険料などのコストを抑えられる分、一般サロンよりも高い還元率で美容師に報酬を払うことができます。

歩合の還元率が高く、その分売り上げが報酬に反映されるため、集客が強いサロンで指名が増えれば高収入になりやすいです。
やればやるほど報酬に反映されるので、高いモチベーションで働くことができるでしょう。

  • 勤務時間・休日を自由に決めることができる

多くの業務委託サロンでは、シフト制で働く時間帯を選択できるようになっています。
朝から勤務したり、昼以降に出勤したり、1日通しで出勤したり、ある程度の希望に合わせて働く時間を選択することが可能です。

一般サロンで働く美容師は、一般的に月曜日(サロンの定休日)休みであることが多いですが、業務委託サロンの場合は土曜日や日曜日を休日にするなどの選択もできます。
さらに、無理な残業はなく、自分で時間を調整しやすい働き方になっている点も魅力です。

  • マンツーマンで接客できる

業務委託サロンは通常アシスタントがいないため、基本的には1人で接客を行うことになります。
かけもち接客が少なくなるため、お客様満足度が向上しやすく、指名が増えやすいことが特徴です。

  • 複数のサロンで働ける

一般サロンの雇用契約では、兼業禁止規定・副業禁止規定が入っている可能性が業務委託契約よりも高いです。

また一般サロンの場合、労働法の関係で複数のサロンで勤務することが難しいケースも。
例えば、労働基準法にある労働時間の規制に関して、2つのサロンで従業員として兼務した場合、「両方の労働時間を合わせると規制を超えてしまう」などの問題が発生します。

業務委託サロンではこのようなしがらみが比較的少なく、複数のサロンで働けるケースが多いです(例外もあり)。

  • お金をかけずに集客できる

集客は業務委託サロン側が行うため、手間や時間、お金をかけなくても入客できるチャンスがあります。

 

業務委託サロンで働く美容師のデメリット

  • 報酬が固定ではない

固定給がないため、集客がうまくいかなかった場合や体調を崩してしまった時には、報酬が低くなるというリスクがあります。
先述の最低保証給があるかどうかも確認しておくと安心でしょう。

  • 税金・保険などの手続きを自分でやらなければならない

業務委託契約の場合、社会保険はなく、国民健康保険や国民年金に加入し、自身で保険料を支払わなければなりません。
得た収入の金額によっては、社員として働くよりも手取りが低くなる場合があるため注意が必要です。

また、個人事業主は開業届の提出や確定申告をする必要があり、自分自身の給与や経費、税金の支払いについてもしっかり管理をしなければなりません。
確定申告を怠ると脱税になってしまうため、注意しましょう。

  • 請求書を作成する必要がある

雇用契約を結んで働く場合は、サロン側が給与計算をして美容師に給与を支払うため、美容師が請求書を作成する必要はありません。
一方で業務委託契約の場合、報酬を計算して請求書を作成し、サロンに提出する必要があります。

  • 研修・勉強会などがほとんどない

業務委託サロンでは、サロン側が主催する研修や勉強会はほとんどないため、自分でスキルアップする必要があります。
独立してやっていくために十分な技術がないと、厳しい環境であるとも言えます。

  • インボイス制度の導入により税額控除が認められなくなる

業務委託の報酬は消費税込みで支払われており、年の報酬額が1,000万円以下の免税事業者であれば、納税の義務が免除されています。

しかし、2023年10月1日に導入予定のインボイス制度により、この税額控除が認められなくなるのです。
消費税を納税している美容師(課税事業者)であれば導入後も税額控除が適用されますが、免税事業者は税額控除が認められなくなります。

これにより、美容師側は歩合の還元率が下がる可能性や、お金の管理を自身で行う手間が増える可能性が出てくるでしょう。

 

業務委託サロンで働く場合の注意点

  • 契約期間や更新を確認する

業務委託契約では、契約書に定められた内容によって契約期間が終了することがあるため、雇用契約と比較して職を失いやすい不安定な立場にあります。

契約期間や更新の有無をサロン側にしっかりと事前確認しておきましょう。

  • 業務委託契約書を必ず作成する

口頭の打ち合わせのみで業務契約を行うサロンもあるようですが、トラブル防止のため、業務に入る前に明確な契約書を交わしておくことをおすすめします。

取引条件や業務配分などをサロン側と話し合った上で、お互いが合意した内容を書面にしておくことが大切です。

業務委託契約書の内容について

業務委託契約書には、報酬や勤務時間、業務内容、契約期間に関する内容などを明記しておきましょう。

報酬は金額だけでなく、源泉徴収や健康保険、残業時の取り扱いなどについてもすり合わせが必要です。
また、サロン側は原則として契約書にない業務を美容師に依頼することはできません。
詳細な業務内容を記載し、サロン側の業務指示にどの程度従うかも確認が必要です。

契約期間や更新の有無、契約解除の手続き、期間中であっても終了する条件や契約終了前の告知期限なども明記します。
その他、兼業の可否や設備の用意・利用のルールなども契約書に記載されているとトラブルを防止できます。

 

まとめ

今回紹介したように、業務委託サロンは必ずしも稼げるようになるわけではありませんが、稼ぎやすい環境であり、時間に縛られない働き方を実現できることは間違いありません。

特に独立を考えている実力派スタイリスト、子どもや家族を優先したライフスタイルを求める女性スタイリストなどは、業務委託サロンの環境がマッチしていると言えるでしょう。

「一般サロンと業務委託サロンのどちらが自分に合う環境か」を考え、その上でどんな美容室で働きたいかを考えることが大切です。
美容師にとってサロン選びはとても重要なので、事前に情報収集を行い、自分が理想とする働き方やそれに合うサロンを見つけましょう。

インターネット検索では、どうしてもサロンの特徴などを詳しく知ることは難しいと思います。
詳しく知るためには、実際に働いている人に話を聞いてみたり、美容業界の求人サイトに相談する方法がおすすめです。

当サイトを運営するキレイビズでは、理想の美容室探しのためになる情報を提供し、関西を中心に美容室探しのお手伝いをしています。
業界事情や美容室の特徴を熟知した担当者がお話をうかがいますので、まずはお気軽にご相談下さいませ。

キレイビズへのお問い合わせは下記フォームよりお気軽にどうぞ。追って担当者よりご連絡させていただきます。
印は入力必須項目です。お電話でのお問合せはこちらからどうぞ 0120-431-866
お名前
フリガナ
電話番号(携帯可) - -
メールアドレス
問い合わせ種類
問い合わせ内容
kireibiz

ABOUTこの記事をかいた人

キレイビズメディアの編集部です。 美容師(美容室)の求人やアイリスト、理容師(理容室)の求人なら「キレイビズ」にお任せ!他にもネイリストやエステティシャンなど美容業界の求人を多数掲載している求人サイトです。 キレイビズに寄せられる美容業界の様々な情報をメディアを通じて発信しています。